金ちゃんの本音と建て前+plus

エス・デザイン代表のブログ

この国の制度

衆院選が終わり、自民党が与党になった。

 

自民党への期待で、日本の株価は上がり、

ドルやユーロに対して、円安へも動いている。

経済政策を強く打ち出す、安倍政権効果?

何か、国民まで踊らされ感がある、みたいな。

 

しかし、日本の選挙制度について考えるとき、

現行の小選挙区比例代表並立制というやり方は、

いかがなものか、大きな疑問である。

これは、思い切り不公平な選挙制度だと思う。

 

まず、小選挙区制。

全体では、自民党の得票は民主党の2倍程度。

にも関わらず、今回の自民党の当選者数は、

民主党のおよそ9倍である。

 

相当不公平だと思うのだが。

 

小選挙区では、支持したい政党の候補者が

存在しないケースも多く、限られた候補者から

無理やり一人を選択しなければならない。

 

また、すべての選挙区に候補者を立てているのは、

大きな政党、自民党と民主党だけである。

このやり方では、その時々の政局によって、

オセロゲームみたいに、政党が入れ替わるだけで、

国民の信を問う、選挙制度とは言えない。

 

そして、一方で比例代表制

 

政党の代表に人気があれば、比例は有利である。

今回は、維新の会が小選挙区に候補を多く立てず、

比例で当選数を稼いでいった。

みんなの党も数を伸ばせた要因だろう。

 

しかし、比例代表の当選順は、それぞれ政党が勝手に

決めていて、当選者を国民が選ぶことはできない。

 

本来、小選挙区比例代表並立制での有権者のメリットは、

2票を有して、地域の個人候補者と支持政党に対して、

別々に投票することができることだろう。

 

ところが現行制度では、有権者の意思が、選挙結果に

必ずしも反映されていないように感じられる。

以前からそう思っていたが、またもや、である。

 

この国の制度、まずは選挙のやり方から、大胆な改革が、

必要だと思うのである。

 

戦場のメリークリスマス・・・な気分。