金ちゃんの本音と建て前+plus

エス・デザイン代表のブログ

Close To You

f:id:satoruk888:20151125180847j:plain

書店では、来年のダイアリーやカレンダーが所狭しと売り場の一角を占めている。

こんな光景は例年10月頃から見るのが常だが、師走がそこまで来ているこの頃、

タイムスリップでもしたのではと思うくらい、随分と過去のように感じるのは、

僕の方がおかしいのだろうか?

  

さて、今回は今年始めた「じぶんイノベーション」(=自分革新)について

少しお話しする。

あくまでも自分ベースなので、誰と比べるでもなくアグレッシブに、

義務ではなく自由に、締め切りを設けずマイペースに、いずれ老後の楽しみに、

すべく自分磨きを試みていくこと、これが僕の「じぶんイノベーション」である。

 

「じぶんイノベーション」では、並行していくつかのことにチャレンジしていく。

並行して、とは、面白そうだと思ったらすぐ始める、ダメだと思ったらすぐ辞める、

別々の過程で複数のことをやっている状態、である。

その中のひとつ、アコースティックギターについて、本来まだ語る段階ではないが、

恥ずかしながらちょっとだけ紹介する。

 

ギターは、中学生・高校生時代に触ったことがある程度でいて身近な楽器だが、

改めて仲間を見渡してみると、バッチリ弾ける人はあまりいないようである。

ギターは大きく、クラシックギターアコースティックギターエレキギター

種類が分かれるが、形状は様々、演奏の仕方、指の使い方、テクニックによって

異なる音色を醸し出す。

 

そんなギターを始めたきっかけは、自分の弾き語りで歌を歌ってみたい、

という単純で愚かな気持ちを、この際、解決したいと思ったからだ。

f:id:satoruk888:20151123221326j:plain

 ご縁があり、ジャズギタリストの内山覚(サトル)氏に、月2回の個別レッスン、

ギターを教えてもらえることに。

内山氏は、ボストンに留学、バークレー音楽大学(Berklee College of Music)で

ジャズギターを専攻、現在、福岡を中心に演奏活動を行うプロのギタリストだ。

(HPのURL http://satoru629mao.web.fc2.com/ )

 

内山先生のご指導のもと、ギターを触ることに慣れてきたし、 音を出すこと、

音楽を聴くことが日常になり、最近は、それが楽しくなってきたのである。

 

レッスンを始めてから半年が経過した。

光陰矢の如し、いや光陰矢の如し過ぎ、である。

 

小生のギターの腕前はというと、まだデビューには程遠い状態である。

弾き語りって難しいんだなあ、と未だ自由に操れない六弦をつま弾いている。

 

一方、楽器店でギターを購入したり、その後も通ってはストラップ、カポタスト、

ピックなど選んだり、メトロノームのアプリをスマホにダウンロードしたり、

明らかに今までより楽しい日々を過ごしている気分になっている。

 

ギターのために聴く音楽は、いわゆる洋楽の名曲、ザ・ビートルズにまで遡って

60年代~80年代のナンバー、それを今ではネットで簡単に検索、購入できるし、

便利な時代になったものである。

 

いやはや、買うは易し、弾くは難し、である。

 

さて、内山先生のレッスンでは、そのうちの何曲かを教えて頂くこともあり、

例えばカーペンターズの「Close To You」という楽曲などがある。

 

みなさん、この曲をご存知だろうか?

おそらく聴いてみると、必ず聴き覚えのある曲のはず。

ところが邦題で探しても、それは一向に見つからない、

「Close To You」、直訳すれば「あなたのそばに」あるはずなのに。

 

「Close To You」はカーペンターズのベストアルバムの中で見つかった。

そもそも「Close To You」は、彼らの既発表アルバムのタイトルである。

その邦題は「遙かなる影」?

「Close To You」じゃなくて、「遙かなる影」とな!

 

即ち、邦題で「Close To You」は存在しない、存在するのは「遙かなる影」。

やられた、翻訳家の仕業である。

 

カーペンターズの楽曲と邦題、他にこんなのもある。

 

・We’ve Only Just Begun      →     ・愛のプレリュード

・I Need To Be In Love       →     ・青春の輝き

・Ticket To Ride               →     ・涙の乗車券(The Beatles カバー曲)

 

「Close To You」は(They Long To Be)を含む、もっと長いタイトル。

・(They Long To Be)Close To You   →     ・遙かなる影

 

といった調子である。

なぜか邦題は、原曲全体の歌詞を見ても、どこにも書いてないような言葉で

あったりする。

 

「Ticket To Ride」は、汽車の乗車券?とまでは想像できるが「涙の」を

付加することによって、グッと雰囲気が変わる。

「愛のプレリュード」、「青春の輝き」、「遙かなる影」という邦題に至っては、

凡人には思い浮かばないようなフレーズとその言葉に漂う情緒が含蓄されて、

とても趣深いのである。

 

現代のようにインターネットが普及していない時代、翻訳家たちは、

洋楽を日本に紹介する際、その発売の時差を利用して、原曲の題ではない

ピッタリの邦題を付けて市場へ送り出していたのに違いない。

 

原曲のタイトルを、故意に思いっきり変えているが、よくよく考えてみると

洋画のタイトルや、洋書の翻訳タイトルにしても、そうなのかと納得する。

 

そんな郷愁に想いを馳せながら、僕は今もなお、不完全で不調和で不器用な

「Close To You」をつま弾いている、主に事務所で。(^^♪

 

アコースティックギター演奏、まだまだ下手っぴーなおかげでスランプ知らず、

いや、全てがスランプ?飽き足らず、である。

むしろ伸びシロがある(と信じている)ので、来年はどこまで上達できるか、

自分に期待しているところである。

 

「じぶんイノベーション」は、ギターの他にも持続可能なものを続けている。

そのうちにお話しするかもです。

 

こんな風に、弾けたらいいなあ~♩


Close To You | Songs | Tommy Emmanuel - YouTube