金ちゃんの本音と建て前+plus

エス・デザイン代表のブログ

責められない失敗とは?

 
私は工事中はともかく現場の意見に耳を傾けます。
「どんなことでも言ってくれ」と。
もちろん、そのすべてを聞き入れるわけではありません。
でも、常に問題意識を共有していれば、
互いに納得しながら前に進むことができる。
この「共につくっている」関係が大事なんです。
 
もしそこで彼らが失敗したとしても、
全身全霊打ち込んだものであれば、仕方ない。
建築には、不可抗力によるトラブルが付き物ですから。
そこで、真剣にやっていなかったというのなら腹も立ちますが。
 
持てる力の全てを注いで闘った上での失敗は、
責める必要がないんです。
 
NHK Eテレ「仕事学のすすめ」3月放送
自ら仕事を創造せよ 建築家 安藤忠雄 テキストより

自ら仕事を創造せよ 2012年3月 (NHK仕事学のすすめ)

自ら仕事を創造せよ 2012年3月 (NHK仕事学のすすめ)


 
最近、つまらない民放番組をよそに、Eテレを楽しんでいる。
今月の水曜日の22時からは、2番組続けてチェックしている。
正しくは、録画したものを観ている。
ひとつは「100分de名著」、もうひとつが「仕事学のすすめ」だ。
 
「100分de名著」の3月放送は「ブッダ 真理のことば」。
『ブッダ 真理のことば』 2012年3月 (NHK100分de名著)

『ブッダ 真理のことば』 2012年3月 (NHK100分de名著)


仏教を説いたブッダの教えの本質を紐解こうと試みる番組で、
興味深く観ているのだが、内容が深すぎるので、ここでは割愛する。
 
安藤忠雄氏については、同じ建築関係に携わる者として、
その一挙手一投足を学び、実務の参考とするために、
この番組の録画を、繰り返し観ている。
 
その中で、一番印象に残った安藤氏のコトバは、
 
「力を出し切った上での失敗は責めない」。
 
なんと、スポーツマンシップにのっとった考え方だろう。
高校2年のときに、プロボクサーのライセンスを取得した経歴もあり、
独学で一級建築士になった安藤氏のバイタリティーを、背景に感じる。
 
仕事においても、お互いにノーガードで打ち合い全力を尽くし、
共にお互いを理解し、お互いに目指すゴールをひとつにすることが必要、
そして最後には、共に勝者になろうじゃないか、みたいな感じだろうか。
 
このような硬派な想いは、近年では受け入れられ難い風潮にあるが、
リーダーに最も必要な要素のひとつなのではないだろうか、と。
 
僕に、同じようにやっていく覚悟があるかと自問自答したならば、
その自信はない、と答えるしかない、今は。
 
ただ、イメージをする習慣をつけることで、鍛えることはできると思う。
 
そして、全力を尽くすのであれば、絶対、失敗をしたくはない。
たとえ、責められない失敗だとしても。
 
深夜は、ハイテンション、ハイモラルになってしまうことがあるが、
今夜もそうみたいだ(笑)
 
笑ってゆるして(byアッコ)、ということで(^へ^)
 
Image