金ちゃんの本音と建て前+plus

エス・デザイン代表のブログ

コレクティブハウス

昨日、「集まって住まう豊かさ」シンポジウムがあった。

 

プログラムの内容は、「コレクティブハウス」についての講演と

会場参加型のトークライブだった。

 

僕の今回の役割は、講師、説明役という立場ではなく、

トークライブの進行役であった。

 

シンポジウムには、びっくりするほど、約100名のたくさんの方に

ご参加いただいた。

 

講演は、東京のUDS社から招かれた、K氏によるものであった。

それは、「コレクティブハウス」の仕組みの説明に始まり、北欧視察旅行の

事例報告、UDS社の活動状況などについてのお話だった。

「コレクティブハウス」の詳細についてはコチラ↓。

http://collec.jp/about/

 

会場にお越しいただいた方々が、真剣に聞いているのを目の当たりにして、

何か、とても熱いものを感じさせられた。

 

その後、トークライブは、約50分間行われた。

僕は、ゲストスピーカーとして紹介され、その進行役を任された。

 

序盤は、北欧でなぜ「コレクティブハウス」が普及しているのか、

日本に置き換えた場合、「コレクティブハウス」が根付く土壌として、

何が北欧と違うのか、また、日本で「コレクティブハウス」を根付かせ、

普及させるとしたら、何がポイントになるのか、あるいはできないとしたら

何がネックになるのか、などについて、K氏と対談を行った。

 

後半は、会場参加型トークライブとして、ご来場いただいた方からの

質問を受け、K氏が応答するという流れをつくった。

 

一般の方に、「コレクティブハウス」に興味のある方が多いことに

ある種の喜びを感じた。

質問の中には、かなり突っ込んだ内容のものもあり、K氏も

みなさんに分かりやすい説明を、懸命に応えていた。

 

最後に、僕の方から、

『福岡にも、「コレクティブハウス」が実現し、普及する可能性があるかどうか、

K氏にお尋ねしようと思っていたのですが、ご参加のみなさんの想いを感じたことで、

十分にその可能性があると思いました。』

というコトバで、トークライブは幕を閉じた。

 

とても有意義なシンポジウムになった。

また、これを体験したことによって、僕の脳内アドレナリンが噴出した。

 

僕の役割は、ハードだけじゃなく、ソフト面も充実した、質の高い

住まいを企画していくこと。

住宅をつくる、それは住み手の生活を豊かにする住宅づくり・・・。

そして、僕の社会的役割なんだということを。